それで、それから。

甲信越地方の専業主婦の日々です。

今日は満月です。リビングを片付けました。

今日は満月です。

月よりも天気に左右されている気がする私の気分は、どんよりモードです。

くもり、からの雨。

 

今日は外出の予定がない日だったので、

部屋の模様替えをしました。

 

賃貸の我が家。

子どもがリビング学習すると良いと

雑誌やら本やらに書いてあったので、

ランドセルから教科書から

ゲーム、漫画、賞状、作品など

なんでもリビングに置いていました。

小学生が2人いるので、2人分です。

 

さらに、衣類が入ったケースも、

動線を短くするために置いていたのです。

 

6畳のリビングに、子どものもの、

テーブル、42型のテレビ、もうすぐ活躍するであろう石油ストーブ、本棚、などなどありました。

それぞれは単体として整理されているのですが、部屋を端っこからみると、なんだかモヤモヤするのです。リビングでご飯を食べる時も、居心地の悪さを感じていました。

 

みない振りをしていたモヤモヤ。

色が多いような、、、モヤモヤ。。。

窮屈なような、、、モヤモヤ。。。

なんか、、、モヤモヤ。。。

 

 

そのモヤモヤが今朝、爆発しました。

子どものために、子どものためにって、

いつになったら私の快適は得られるんだよ!!

。゚(゚´Д`゚)゚。

と、なりました。←実際は、しくしく涙ではなく怒り狂いました。自分に向けてイライラが止まらず。

 

家の中で私の安らげる場所は、トイレとウォークインクローゼットの中(←冬場、物を取りに行くのが寒いので、頻繁に使うものは何も置いてなく、ほとんどものがないです。)だけかよ!!

リビングだって、(私の)居心地の良い場所にしたい!!

と、本当に思ったので、朝子どもたちに了承を得て、子どもたちが帰宅するまでずっと家具を移動したり、掃除機をかけたり、せっせと動きました。(お菓子をおともに。)

 

 

結果、リビングには、テレビ(&テレビ台)・テーブル・石油ストーブ・本棚・バランスボールになりました。

 

すっきり、、、!!!

 

いい眺め!!!

 

シンプルなリビングがやはり好きなんだな、とわかりました。

 

それとも、新しい刺激でしょうか?

変化することがね、脳に喜びとして

刺激が伝わったのでしょうか、、、。

また飽きたら、モヤモヤするかもしれません。

だとしても、“今”私は心地よさを感じている、

そのことがホッとできます。

リビングのテーブルにスマホを置いて文字を打っているだけで、こんなに心地良いとは!

 

 

 

子どものリビング学習ね〜、したければリビングに自分で教科書とかもってきてしたらいいですよ。

 

私は、私の母が自分の楽しみを犠牲にして子どものためにってするのが苦痛だったので、私の遺伝子を持っている子どもたちは私がモヤモヤしながら子どものためにって行動しているのが嫌だろう。

 

どんな教育論にもいえることですが、誰々ちゃんのママがオススメしていたからではなくて、

我が家の子どもにはたして合っているのか、

ついでにこの教育論を考案した人の時代背景はどうだったのか、統計データはいつのやつですか?人数は?など、じっくり見ると納得した上で取り組めるのではないかな、と思います。

調べているうちに、なんだか手をつけたくないっていう気分にもなるかもしれませんし。

 

リビングの片付けの話しからずれましたが、、、

 

満月は色々満ちる時らしいので、

日々のモヤモヤが満ちて爆発からのすっきりした今日でした。

 

 

 

 

 

 

 

2歳、最後の日。

f:id:soredesorekara:20170915224012j:plain

 

本日は、我が家の息子の最後の2歳の日でした。

 

外遊びや外出が好きな子で、

「お外にあちょぶーーー。」(お外で遊ぶ。)

と朝から言っていたので、

洗濯物を干し終えて

兄姉を送り出して

二人時間を楽しみました。

 

ジェラードを食べて
動物園へ行って
公園の遊具で遊び

おちゃかな(お魚)にエサをあげて


たくさん遊んだ今日。

 

 

泣かなくなったなぁ。

抱っこってすぐに言わなくなったなぁ。

椅子に座って食べてるよ。

手をつないで歩いてくれるんだ。

寝てる、起きてる、食べてるって

動物をみてわかるようになったんだ。

いっしょに行こう、とか、

みててね、とか、

やっほー!とか、

言えるようになったのはいつだっけ?

人差し指だけでしていた

ピースのサインが

人差し指と中指でブイを作れるように

なったのはいつだっけ・・・?

意識しない間に、

毎日少しづつ変化していっていたのだね。

 

 

今日は

たくさんの気づきがあった

一日でした。

 

 

あぁ、もう我が家に2歳児がいないなんだなぁ

と思うと少し寂しいです。

1歳のなん語から、2歳でいる間のお話できるまでが、

歩き方とか話し方とか

とてもかわいらしかった。

大変だなぁ、、、と

思うこともたくさんたくさんあったけど、

今に意識を向ければ、

もう、そんなことは思い出さなくてもよい。

ただ、元気に走り回るキミの姿があれば

あぁ、平和だな~と思うのです。

 

 

 

 

一番上の子の時は

早くなんでもできるようなることが

喜びだったのに、

 

一番下のこの時は

なにかができるようになることに

寂しさを感じます。

 

 

「あたみ」

「はさみ」

になる日は、残念に思うかもしれません。

 

「ちゃー、ちぃー、ちゅー、ちぇー、ちょ。」

「さ、し、す、せ、そ。」

になる日は、いじけてしまうかもしれません。

 

 

なのに、

オムツは早くとれてほしいな、

なんて都合のいいことを考えます。

う〇ちだけでも、せめてトイレで・・・。

兄や姉は3歳になるまでには

トイレにいっていたのですが・・・。

これからまた、根気よく、毎日教えていきます。

 

 

「まーま、だいちゅき^^」

と言っている姿を撮影しておかないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園選びに迷ったら。

 

秋、幼稚園の申し込みが始まる時期です。

幼稚園選び、迷います。

 

夫と私の意見の違いにも、なんだかなーと

肩を落とします。

 

夫は、一番近くて送迎しやすいところ。

(夫は送迎しないのですが、、、。)

 

私は、外遊びが多く、先生から指示されることが少ないところ。

(私の保育園時代として、

悲しいかな暗い思い出しか覚えていないから。)

 

夫は保育園時代のことを

何も覚えていないそうで、

小さいころのことなんて忘れてしまうから、という意見です。

 

私は先生に怒られたこと、

かきたくもないのに

絵をかくことを強要された(と感じた)こと、

お遊戯会でズボンが破れて

パンツが丸見えになったこと、

カバンに付けていたキーホルダーを

クラスの子からしつこく「ちょーだい!」と言われて

不快だったこと、、、

結構色々覚えています。

 

 

子どもも私の遺伝子が入っているし、

(突然ですが、)

動物占いペガサスという、

自由な男子なので、

小さいうちはのびのびできる時間があり、

友達と戯れる時間もあり、

とできるだけ

本人のやりたいことを

尊重できる環境を選びたいと、

私は思っています。

 

 

「幼稚園が決まらなくて、、、」

と、未就園児クラスのスタッフさんに

話してみました。

 

スタッフさんの考えが良かったので、

メモです。

 

「候補にあがっている

幼稚園に行かせることの

メリットとデメリットを全て書き出して。

それから、

自分が子育てで

本当に大切にしたいことは何か

ということも書き出して。

 

そしたら、自分が大切にしたいことを

サポートしてくれる環境があるところを

候補の中から選ぶの。

 

もし、候補と自分が大切にしたいことが

違っていたら、

それは園から帰宅した時でもいいし、

休日でもいいから

自分が大切にしたいことを意識して

子どもと関わるの。

 

そして、もし、

候補の中に合うところがあって、

そこに行かせたとして、

でも幼稚園で辛いことがあるかもしれない。

そうしたら、

また自分が子育てで大切にしたいことを

見返してね。

初心に戻って

また頑張ろうって思えるよ。」

 

 

*********************

 

 

子育てって、

なんのためにするんだろ?

って思う時があります。

 

昔と違って、

子どもに働いてもらって

家の稼ぎを増やすため

では  なさそうだし、

お金が、とか

不登校で、とか

子どもを育てているから

ならではの悩みもあります。

 

どんなに悩んだり

お金を出したところで、

成長すれば親元を離れたり、

親よりも友人や恋人が

大切になってきたりします。

 

子育ては、

親の自分自信の成長のため

だなんて

(確かにメンタルが鍛えられますが、、、)

なんだか辛いな、

と思います。

 

もしかすると、

子育ては

今を楽しむ  

ってことを知るため

かもしれない、

と思います。

 

それほど

乳幼児期の成長は早く

泣いたり

座ったり

歩いたり

歌ったり

今の君は今しかないんだな、

と愛おしい気分を

楽しむ。無理せずに。

 

マンネリ化して

楽しめないと感じたら

距離を置いてもいいのです。

物理的にも、

精神的にも。

 

 

自分の成長のために!

と歯をくいしばるのは、

選ばなくてもいいように思います。

驚くほど、誰も褒めてはくれません(^^;)

 

 

 

 

注 ※ 個人の意見です。

 

 

 

 

子どもにかける言葉。

9月になりました。

直売所で梨を買うことが楽しみな、今日この頃です。

 

私は未就園児の子育てサークル的な集まりに参加しています。

主な活動は野外で、

散歩をしたり、

花をつんだり、

お弁当を食べたり、

外の空気と光をいっぱいあびて

遊びます。

 

先日の活動は、

大きな池のまわりをお散歩することがメインでした。

 

池の周りには一部囲いのない場所があり、

代わりに草が生い茂り

蝶やトンボがとんでいました。

 

私は子どもと手をつないで歩いていました。

 

私たちの近くを歩いていた親子がいました。

3歳の男の子は池のほうに近づいて、

背の高い草に手をのばしていました。

池はすぐに深くなるわけではなく、

草、どろ、浅い水辺と傾斜になっています。

転んだり、一歩足を踏み込めば

靴が泥だらけになったり

尻もちをつけばズボンがびちょびちょに

なりそうです。

元気な男の子は

お母さんの手を振りほどいて池のほうへと

近づいていきます。

 

お母さん「お水の方へは行かないでね。」

 

 

男の子「いいの。だいじょうぶ!」

 

 

お母さん「落ちたら困るよー。」

 

 

男の子「なんで?  ねー、なんで?」

 

 

お母さん「 宝物だからだよ。」

 

 

男の子「ふーん。」(と言って、池から離れました。)

 

 

このやりとりを見ていて、

自然に「宝物」って言葉が出てくることに

衝撃でした・・・。

 

私なら、

「靴が泥んこになっちゃうから。」

「着替えがたりないから。」

「靴の替えがないから。」

「君が泣いちゃうから。」

など、

予測されるであろう事態を言いそうです。

 

でも、その根本は

「(宝物である君の)靴が泥んこになっちゃうから。」

「(宝物である君の)着替えがたりないから。(君が寒い思いをしてしまう。)」

「(宝物である君の)靴の替えがないから。(君がこれから歩きづらいだろう。)」

「(宝物である)君が

(悲しい気持ちになって)泣いちゃう

 (のを見るのは、母がつらい)から。」

 

だったりします。

 

 

つまり、

 

「宝物だから。」

 

なんだよなぁ。

と、思いました。

 

***********

 

以前、友人が

子供の頃にお父さんが

 

「うちには金銀財宝なんて何もないけれど、

 子どもたちがうちの一番の宝物だ。」

 

と言っていたのが嬉しくて

今でも忘れられない、と教えてくれました。

 

誰かに宝物だって言ってもらえるのも

嬉しいし、

誰かを宝物だって想っているのも

素敵だなぁと

思った出来事でした。

 

 

 

 

 

やってみた。→お題スロット

お題「マンガ」

 

最近スマホで読み始めました。

タイトルは知っていたが読んだことがなかったので。

その名も「ドラゴン桜」。

 

こちらで無料で読みました。マンガZEROさん、ありがとうございます。

manga-zero.coroco3.com

 

まだ3巻までしかよんでいません。

で、今のところの感想としては、

「ゴール設定の力ってすごい」

「ゴールを目指す生活っていいな」

「優秀な指導者がいるっていいな」

です。

 

だって私は勉強して大学へいくっていう時期は過ぎましたから・・・。

それに、30代子持ちの東大受験、通学、卒業後の進路、、、、

ましてや住まいが東京ではないという。

 

ただ、東大を目指さなくてもゴール設定はできるし、

ゴールを目指す生活はできます。

例えば、やせるとか、筋肉をつけるとか、きれいになる、とかでしょうか。

家事や料理がうまくなるでもよいし、習い事のレベルアップでもよいです。

でも、東大と違うのが上記のゴールがなかなか収入や世論を動かす力には

つながりにくいというところでしょうか。

そこが、優秀な指導者の有無にもつながるような気が。

やせたからといって、自分以外に喜んでくれるのは、例えば家族や一部の友人で

家族や友人の嬉しさが彼らの評価や収入につながるかといえば直接的には微妙です。

東大ならば、指導者や学校の評価、予備校の評価、家族であれば近所からの評価など

ポイントアップの場合が多いと思います。

注*個人の意見です。

 

ゴールまでの難しさなども

クリアできたときの喜びに関係してくるのだと思います。

 

子どもがいて、専業主婦で、実家が遠くて

家事も子育ても子供の行事も

ほとんど一人でこなしているような私でも、

やりがいをもって収入につながるようなことを学べたり、

自分をみがける、そしてそれをキープできるチャンスがあればなと思います。

私を鼓舞してくれる人は、私しかいないけれども・・・。

 

ただ流れるように暮らしている今の生活に、

飽きてしまったようです。

マンガを読んで、改めてそう思いました。

 

ドラゴン桜で、古典の攻略方法は

源氏物語などをマンガで読むこと、とありました。

その中で、

源氏物語の時代の人は

電気がない、テレビもない、ゲームもない、、、

暇だったら何をする?

それを現代文で理解するのだ」、といった

内容の箇所がありました。

それをみて、

人はテレビがなくても、ゲームがなくても

電気がなくても暮らしていけるらしい、、、(不便だろうけど)。

と、変な安心感を覚えました。

 

それから、東大を目指す女の子。

離婚した母が彼氏との再婚を希望しているとかで、

家に居場所がないと感じている。

私も、実家の父が苦手で、父は子どもが苦手だろうし、

子どもは小学校があるし、私が孤独を感じたとしても

この地域で今はやっていくしかないんだ。

行く場所はないんだ。と思っていることに似ていると思いました。

子どもの頃は家を出たいと思っていたけれど、

いろいろ経験して実家の近くで子育てできるっていいなと思っています。

 

マンガの内容で、

「知っていると知らないの差はかなり大きい」、

ということだったので、母の様々な経験は子どもに伝えたいところです。

 

 

現役と呼ばれる受験時代を終えた私が読んだドラゴン桜は、

生き方を考えさせられるマンガでしたよ。

続きが楽しみです。(完結しているので、次の巻ということです。)

 

 

 

 

 

 

〇十年後に帰省ラッシュはある?

もうすぐ9月なんですね。

過去記事に書いたように、

焦らずにリラックスペースで掃除や整理整頓を始めました。

毎日少しずつですが。

「辛っ・・・」という思いがよぎったら中断します。

 

タイトルについての話。

 

ちょっと前までお盆でした。

子供たちの夏休みとも重なり、

お盆は実家に帰ります、などと

テレビのインタビューでコメントしている人がいます。

新幹線は満席で、高速道路は渋滞します。

私も実家から現在の居住地まで、

車で普段よりも2時間以上多く運転しました。

お盆休みを利用して、旅行へ行かれる方もいます。

東京から人がいなくなる時期ともききました。

休みを利用して、実家に帰るか、旅行するか。

 

それで、ふと思ったのです。

これから大都市に人口が集中する時代が来るとして、

そこで生まれて育てばそこが地元になる。

すると、お盆や正月に帰省するって場所がすごい近所って可能性はあって、

別の休みに実家へは行けますね。すると旅行に行くのでしょうか。

帰省のための移動っていうのは、親が定年後に田舎に移住してそこが実家になった、

というパターンもあったり。

 

今は、地方に大都市近郊で働く方々の親が暮らしています。

でも大都市近郊で働く方々が職場の近くに暮らし、

子供が生まれて、定年までは働くとなると、

生まれた子供の地元は大都市近郊になるので

祖父母の住む場所はルーツはあるが地元とは言いにくい場所かもしれない。

 

今後、人の動きがどうなっていくのか、気になります。

 

我が家の場合、転勤族ではないけれどこの土地にずっと住むつもりではないので、

我が子たちは、懐かしい場所はあそこだけど親族は誰もいないんだよね。

という感じになりそうです。

私は東北の景色が子供の頃の思い出であり、

この景色をみるといまだに子供の頃の自分が走り回っている姿が見える

という感じがあります。そしてそれが好きです。

帰省して、私が遊んでいた場所で我が子が遊んでいるのをみた時の

ジーーーーンってやつも好きです。

時間の経過も思い知ります。

 

話を戻すと、帰省はあるけどラッシュはどうでしょう?

帰省と旅行と半々目的でラッシュにはなるかもしれません。

と、いうひとり言です。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか最近気分が上がらない。そんな時は、身の回りを整える。

朝の空気がもう秋だーという雰囲気がします。

8月も下旬です。

 

最近、学びがありました。

タイトル通りですが、

なんか最近気分が上がらない。

そんな時は、身の回りを整える。

むしろ、身から整える。

 

知ってはいたけれど、行動していなかった。

行動していたつもりで、行動が甘かった。。。

 

まずは玄関から掃除して、

汚れをとって、

壁まで拭いて、

靴や玄関に配置してあるものを丁寧に置く。

 

それから台所や居間やトイレや風呂も掃除して。

車の中もきれいにする。

 

丁寧に掃除をする。

リラックスして。

 

 

それから、食べ物。身に着けるもの。

 

 

今日からやってみます。

自分がどう変わるか楽しみです。