それで、それから。

甲信越地方の専業主婦の日々です。

カウンセリングを受けてみた話。

昨日、本を読みました。

タイトルは、『孤独と上手につきあう9つの習慣』和田秀樹さんが書かれた本です。

 

私は今、孤独を感じているので、

どうしたらこの孤独と仲良しになれるのか。。。

知りたいと思いました。

 

本の内容の習慣9に「心のプロ」に頼る

というものがあって、

「カウンセリングを活用できない日本人」とありました。

日本→わざわざメンタルケアが必要になるなんて、自己管理ができていない証拠

欧米→自己管理をするためには、メンタルケアが必要なんだ

 

と、考え方の違いがあるそうです。

エステやマッサージをして体のケアをするように、心のケアも考えるといいそうです。

また、被害者意識から抜け出せるという利点もあるそうです。

「専門家など、モノがわかっている人に相談に乗ってもらうと、客観的に状況を分析でき、今の自分の状況をフラットな視線で見つめられるようになります。そうしてはじめて解決可能になることもあるのです。」

と本にはありました。

また、

「孤独に対して強くなるためには、たくさんの依存先、選択肢を持つことです。」

ということが、もっと早くしりたかった・・・。ということでもありました。

 

そして、さっそくメンタルケアをしていただけるクリニックへ行ってきました。

 

結果、よかったです!

 

涙が出てしまったのですが、スタッフの方は優しく話をきいてくださり、特に子育てに関しては「家族がいるってすごい学びなの。子どもがあなたにいろいろな素敵な世界をみせてくれるからね。楽しみにしながら子どもとかかわってみてね。」と話してくださり、毎日、目標もやりたいことも見えないなかで鬱々としていたので、嬉しかったです。

 

正直にいうと、、、友人や親、ママ友に話をきいてもらって期待した反応がなくモヤモヤするよりもプロに聞いてもらうって本当にいい!と思いました。

人によっては、弱音を吐くなだの、もっと頑張っている人がいるだの、ネガティブなことを言われるとこっちがへこむだの、いろいろと思われてしまいますから・・・。立ち話の話のネタに使われたり、レッテルをはられたり。

 

以前の私は、お互いに弱音を吐いて、助け合うことでさらに仲が深まるのではないか

なんて思っていたけれど、そうじゃないことがあるのです。

 

心からなんでも悩みを打ち明けられる友達、家族がいなくても、利害関係のない第三者が自分の方に体を向けて「うん、うん、」と聞いてくれることもあるのだなぁと、この経験に感謝だなぁと思いました。

 

自分の話を聞いてもらったおかげで、子どもにも優しく接することができます。落ち着いて対応できるというか。

 

体についてもみてもらい、充電不足といわれて、疲れていますか?の問いには「疲れているってどういう状態で、どこからどこまでが疲れていないといえるのかがわからない。」と答えました。そうですか、との返事に感じるまま発言できるっていいなぁと思いました。

 

悩みの大部分は人間関係ときいたことがありますが、守秘義務のあるプロに頼るという選択肢をとるのもよいですよ。